fc2ブログ




久々にブログを開きました・・・


プロフィール

びんとろ

Author:びんとろ
びんとろ日記へようこそ!



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



FC2カウンター



あなたの運勢は!?



Flashアナログ時計(背景可変版)



カレンダー(月別)

08 ≪│2008/09│≫ 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



ポール・ニューマンさん
「ハスラー」で有名なポール・ニューマンさんが9月27日、亡くなられたそうです・・・。ご冥福をお祈り致します。
スポンサーサイト



テーマ:死亡記事 - ジャンル:ニュース


エアジョーダン5
さて、今回は予告通り、エアジョーダン5の比較です。

先日、小田急ハルクの2Fにあるナイキショップで、カウントダウンパックのAJ5+AJ18 を購入しました。
AJ5 は、銀ベロのナンバリング。オリジナルだと、超レアものだったと記憶しております。
(確か、ジョーダンがシーズン中に履いていたという噂があったものの、AJ5 のオリジナルの中で、ナンバリングモデルが市販されたのは黒ベロだけだったと思います。)

AJ5 は、2000年にも復刻されており、その時購入したものと比較してみました。(この時は銀ベロモデルにはナンバリングはありませんでした。)

正面はそれほど違いもなさそうに見えます。

AJ5復刻正面の違い

そういえば、スラムダンクの流川がこのモデルを履いているんですよね・・・。

さて、側面ですが・・・

AJ5復刻側面の違い

やはり、「23」の文字がかっこいい!

そして、後ろを見てみると・・・

AJ5復刻後ろの違い

あらら・・・。今回も、AJ6 と同じく、NIKE ではなく、ジャンプマンです・・・。
そして、インソールも NIKE ロゴではありません・・・。

AJ5復刻インソールの違い

やはり、今回の復刻は記念モデルということで、だいぶかわっていますね。。。

では、オリジナルも交えて比較してみましょう。

AJ5オリジナルと復刻側面の違い

こちらはそれほどでもありませんが・・・

AJ5オリジナルと復刻側面の違い2

内側のソールは前の方が赤く塗られています・・・。
そして・・・

AJ5オリジナルと復刻裏面の違い

なんと、ソールの文字が、NIKE ではなく、JORDAN に・・・。
そう考えると、結構2000年の復刻がオリジナルを忠実に再現していた事がわかります。

そういえば、2006年に、黒色のナンバリングモデルが発売されていました。これもオリジナルでは、ジョーダンがある試合で履いていた、いないという噂がありました。実際にジョーダンが履いている写真を何かで見ましたので、確かに存在はしていたようです。

さて、比較してみると・・・

AJ5黒復刻側面の違い

う~ん、やはりナンバリングは美しい。。。

でも・・・

AJ5黒復刻後ろの違い

後ろは今回と同じく、ジャンプマンでしたね・・・。

・・・と、まぁ、比較してみると、前回の2000年の復刻が、いかによく出来ていたのか、思い知らされますね。次回は、AJ7 オリンピックの比較をしたいと思います。

テーマ:エアジョーダン - ジャンル:趣味・実用


デトロイト・メタル・シティ
昨日のライブに触発されて、早速行ってきました。DMC!
封切りされてから随分経つのに・・・かなり混んでました。
いやぁ、なかなかよく出来ているのですが、よく出来すぎていて、後半、根岸君のお母さんが根岸君の事を励ますシーンなんかは涙が出てきてしまいました。原作と違って、相川さんやお母さんに正体を知られてしまうので、何だか良い映画になってしまっていたのが残念。もっと、原作通りの最低な映画であって欲しかったかも・・・(笑)

そういえば、去年の夏、渋谷のタワーレコードでイベントがあって、DMCのTシャツとか売っていたので、会社にそのTシャツ着て行った事ありましたが、さすがに「殺」の文字は目立ちました(笑)
どんな社会人だ?という感じですねw

今日の会場でも色々グッズも売っていました。Tシャツはかなり人気だった様です。。。

テーマ:デトロイト・メタル・シティ - ジャンル:映画


ヒムロック@横浜アリーナ
行ってきました、2008年9月14日の横浜アリーナ!なんとなんと!最前列!
ヒムロックと眼と眼があいました!うぉーーー!すげーーー!

(ライブ中にはさすがに撮影できないので、こっそり始まる前にステージを撮影してみました。↓)

会場最前列

BO0WY バージョンの「CLOUDY HEART」や「Marionette」も演奏!今回の恒例のアコギ・弾き語りバージョンの「魂を抱いてくれ」「DEAR ALGERNON」「RAINY BLUE」…

ここで気付いたのは、ヒムロックの「Thank you ! Thank you ! Thank you ! Thank you !・・・」という連呼!あれ?どっかで聞いた様な・・・


氷室の公式サイトに書かれていたコメントも・・・

>Talking with Angel.
>『天使が降りて来たね』
>氷室が武道館公演後言った一言。
>熱狂の渦の中、ダイナミックなステージ上、
>そして、、、。

天使が降りてくる???

そういえば、武道館では、DAITAの事を「メタル・モンスター」って紹介してたな・・・。
よくよく調べてみると、DAITAのブログ・・・

http://www.daita-ism.com/cgi-bin/note2/c_note.cgi

>2008/09/03 14:50:09
> 「武」はやはり!ライブ・ハウスでした。(凄笑)
>
>さて、静岡公演以降何故?かメンバー紹介で「メタル・モンスター」と呼ばれているD!
>
>多分・・・昨年プレゼントした漫画!「デトロイト メタル シティー」「DMC」の映画を最近観に行ったらしいので、かなり感化されている模様です。
>
>
>「クラウザー二世」=「D!」という、、、事の様です。(苦恥爆)
>

やっぱり!!
僕の大好きな、デトロイト・メタル・シティのネタでしたか!(笑)

氷室が「SATSUGAI」とか歌ったら・・・う~ん、放送禁止だろうなぁ・・・。
「甘い恋人」歌ったら、ちときもいか・・・(笑)

そのうち、氷室の額に「殺」の文字が書かれていたら・・・(^^;
まぁ、氷室までがDMC信者だとは・・・。恐るべし、DMC・・・。

さて、以下は会場にあった氷室の看板です。Felica 携帯で読み取ると何かもらえる?とかだったそうですが、あいにく私はPHSなので・・・残念。

看板

花束は・・・DAIGO、安室奈美恵も贈っていました。

花束

花束2


と、まぁ横浜アリーナ、満喫してきました。

横浜アリーナ


テーマ:氷室京介 - ジャンル:音楽


エアジョーダン
エアジョーダン6。マイケル・ジョーダンがNBA初優勝した1990-91年シーズンに履いていた超かっこいいモデルです。特にカーマインはマニアの間でも人気で、今年、復刻していた事をつい先日知りました・・・。

AJ6 New

以下の様な箱に入っています。なんでも、ジョーダンNBAデビューから23周年記念という事で、合計が23になる様な組み合わせで各モデルが復刻されたそうです。そして、これは6+17の組み合わせ。しかも、今まで復刻されなかった、カーマインがついに登場です!

AJ6 New の箱

とはいえ、実は私、このジョーダン6のカーマイン、しかも、シカゴ限定発売だったという、No.23 のプリントされたオリジナルモデルを所有しております。

ただ、これを機に箱を開けてみたら、このモデルの最大の弱点、ミッドソールの加水分解が始まっていました・・・(T_T)

AJ6加水分解

・・・とはいえ、見て下さい!この雄姿!

AJ6オリジナル

AJ6オリジナル2

サイズは 8.5 (US)。日本だと26.5cmです。

AJ6オリジナル4

最後に後ろ・・・とここである事に気付きます。

AJ6オリジナル3

今回の復刻版、なんか違うと思ったら、かかとのロゴがジャンプマンなんです。(オリジナルはAIRのナイキロゴ)

AJ6 の違い

よく見ると、インソールのデザインも違います

AJ6 の違い2

そして、先端のゴム、サイドのMのデザイン、ミッドソールのデザインも若干違います。

AJ6 の違い3

個人的には、やはりオリジナルの方が洗練されたデザインに見えます。

以前、黒×赤が復刻されましたが、これは割とオリジナルに近く、かかとのロゴも忠実に再現されています。

AJ6 Retro

AJ6 Retro 2

まぁ、とはいえ、やっぱりAJ6はかっこいい!おそらく、AJシリーズのデザインの中では最も素晴らしいのでは?しかも、カーマインの配色は最高です!

次は、AJ5、AJ7の復刻とオリジナルの比較をしてみたいと思います。




テーマ:エアジョーダン - ジャンル:趣味・実用


ヒムロック@武道館
平日ですが、行ってきました。氷室のライブ!
20周年を記念して・・・という事で、やっぱりBO0WYのB・BLUE、それから武道館二日目だから?FUNNY BOY、わがままジュリエット、Image Down と、懐かしの名曲が。ソロになってからの曲も、人気の Say Something やら、Girls be Glamourus や、Virgin Beat、Summer Game、LOVE&GAME、Claudiaなどなど。そして、氷室からのプレゼントという事で、アコギでの弾き語り。魂を抱いてくれ、DEAR ALGERNON、Rainy Blue。Rainy Blue は本田たけしとのセッションだったが、氷室が間違えて、やり直し。MCからやり直そうとして笑いをとっていたが、「ファイト!」という声には、苦笑いしながら「一発!」と切り返し。その後、「頑張れ!」という声に「頑張れはやめてくれよ。俺は皆と対話できるからいいけど、本田君の立場はどうなる?」とMC。その後、照明も本田を暗くするなど、スタッフもなかなかアドリブがきいた感じでした。
最後はANGELで終わりでしたが、アンコールが30分以上という、非常に楽しいライブでした。でも、会場内は暑く、僕自身も盛り上がっていたせいで、最後は右腕が上がらなくなりました。疲れた~。

テーマ:氷室京介 - ジャンル:音楽